Anahata* blog

絵描きです。気ままに書いてます。

「トタン屋根のラリー屋さん ぺしゃん3.5」表紙担当のお知らせ、近況など。

稲本昌之先生「トタン屋根のラリー屋さん ぺしゃん3.5」表紙

お知らせ、1つ目。
私が表紙を担当した稲本昌之先生の
トタン屋根のラリー屋さん ぺしゃん3.5」、
Kindle版とペーパーバック版が配信開始しました!
前回同様、自由に描かせてくださったのですが、
爽やかな雰囲気になるように気を配りました。
Kindle Unlimited会員の方は無料で読めます。
よろしくお願いいたします!

お知らせ、2つ目。
ちひろさん原作の「媚びママ成敗」、
リアコミでの連載が終了しました。
連載の準備を始めたのが大体1年前で、
完成まで描いて結構経ったはずなんですけど、
「終わった」という実感がイマイチない感じです。
ちひろさんの原作が元々面白かったので、
毎回楽しく描くことができて嬉しかったです!
ちひろさん、編集さん、そして読んでくださった方、
ありがとうございました。

近況。
Billlieが遂に日本デビューして嬉しかったです。
ずっと待ってました!

www.youtube.com
ミンスアちゃんはお休みになって正直ほっとしました。
しっかり休めたかな。そうだといいな。
Japanese verのMVはどの衣装もかわいくてお気に入りです!

今年は庭のアジサイとミニバラが元気で楽しいです。
毎日変化するので、見てて飽きません。
窓際のテーブルから眺めるのが好きです。

アジサイとカエルちゃん

今朝カエルちゃんがアジサイの中にいました。
何時間もいたのですが、夕方になるといなくなってて、
寂しくなりました。

田植えが始まったので、
今のうちに水鏡を楽しまなきゃーです。
今の季節は夜に蛍を見に行くことと、
月が映った水鏡を見ることがお気に入りです。
そろそろ蛍ともさよならですね。
さみしか!



「ホープレスフロンティア」のお知らせ、近況。

稲本昌之先生「ホープレス・フロンティア」表紙

稲本昌之先生「ホープレス・フロンティア」表紙

お知らせ、1つ目。
稲本昌之先生の「ホープレスフロンティア」で、
表紙を担当しました。
こちらの作品は電子書籍版とペーパーバック版があります。
電子書籍版のほうはKindle Unlimited会員の方ですと、
追加料金なしで読むことができます。
ぜひよろしくお願いいたします!

お知らせ、2つ目。
ちひろさん原作で作画を担当した「媚びママ成敗」は、
リアコミInstagramさくらこで連載中です。
そろそろ終わりが近くなってきました。
こちらもよろしくお願いいたします!

近況。
4月は役員引継ぎ後のいろいろと、
子供の新学期で結局バタバタしてましたが、
SEX MACHINEGUNSの「地獄の暴走列車」で命を繋いでました。
お気に入りは「ポ」「魚の気持ち」「廃屋」。
それからBilllieの「the Billage of perception: chapter three」、
「EUNOIA」が特に好みです。
日本デビューがとても楽しみです。あと一週間だ!
楽しみな反面、ムンスアちゃんのことが気掛かりです。

丸尾末広先生の「アン・グラ」がとても好みでした。
TwitterのRTで丸尾先生の新刊に気付いたので感謝です。あぶね。

毎週の楽しみは「ダンダダン」です。
最近よく泣くので箱ティッシュがないと水浸しになりそうです。
コミックス10巻のおまけ漫画も可愛くて良かった...!

1ヵ月くらい、お酒を飲むのを止めてみました。
だんだん飲まないのにも慣れてきた気がします。
しばらく飲むのは特別な日だけにしようと思ってます。

あ、あとは。
ハーブをいろいろ植えました。
ローズマリーがモサァとしてきたので、
近々フォカッチャを焼きます。

オフラインのイベントへの参加は今年もムリだと諦めていますが、
役員の件も多分落ち着いたので(多分)、
やっと自分用の原稿を描き始めました。
ぼちぼちやっていきます。
オンラインのイベントとか配信とか、
今はいろいろ発表の手段があるので便利ですね。
楽しくやります。

お知らせとか近況とかです。

t.coリアコミでの連載も続いてますので、よろしくお願いいたします。
毎週火曜日に更新されることが多いようです。
❤つけてくださった方々ありがとうございます。 

woman.excite.co.jp

毎回紹介してくださってるようです。
MOREDORE編集部さんありがとうございます。

年度末のあれこれで3月に泣かないようにじわじわ準備を進めて、
昨日でほとんど終わりました。
あとは3月のアレをアレするだけじゃーい。いえーい。

と、昨晩浮かれてるところでTwitterを見たら、
黒崎真音さんの訃報が...。
残念です。
このところ周りでも訃報や体調を崩してる人が多くて悲しい。
私よりその人自身のほうが絶対しんどいはずなので、
私が落ち込んだらダメなんだよなー。うーん...。

暖かくなったら庭にテーブル出して、だらぁ~っと過ごしたい。
花とか空とか眺めて、ただただだらぁ~~っと。

だんだんエアコンが必要ない時間が増えてきているので、
そろそろかなーとソワソワしています。
冬野菜と春野菜がいっしょに市場で売られていて、
のぞくのが楽しみです。

記事を書いていただいたことと近況。

ちひろさん原作の「媚びママ成敗」で、
記事を書いていただいてました。
原作が面白いので、描かせていただいてとても楽しかったです。
原作のシナリオはこちらです↓

reacomi.com

自分が関わった作品で記事を書いていただくのは久しぶりでした。
普段こないところから通知がきてたので、
Twitterで「びっくらこいた」などと申しております。

未完成な落書きばかり溜まってて、ァァァーってなってます。
アナログなのでスキャナー出すのが面倒で...
そのうち載せたいです。

近況。
鉄鋳物にハマりました。
固形燃料を使うコンロセットを買ったのですが、
テフロンと比べて劇的に美味しくなるので、
家族と色んなものを焼いてます。
庭キャンプをするにはまだ寒いので、
家の中で楽しめて、ものすごくありがたい!
ウイスキーの湯割りを飲みながらおつまみ焼くのが楽しい。

DENIMSの新しいアルバムがめちゃくちゃ好みでした。
好きな曲ばっかりでした。うれしい。
www.youtube.com


放課後ひみつクラブ」おまけ漫画まで全部楽しかったです。
猫田くんも蟻ヶ崎さんもかわいい!

映画「ベルファスト」からアイルランド史に興味を持ったので、
物語アイルランドの歴史―欧州連合に賭ける“妖精の国”
を読んでます。
特に興味があるのが現代史なので、
次に読むのは現代史と、
あとはイギリス史の本も読まんといかんです。

映画はいろいろ見ました。
今は繰り返し見てメモとってます。

あ、あとはエンジンかかったので英語を勉強してます。
自分の弱点がわかりました。がんばろ。



落書き、初夢の話、そのほか。

ダンダダン 星子さん

今年もよろしくお願いいたします。
祖母がワクチン接種後に亡くなりましたので、喪に服しています。

今年の目標は「よく寝る」です。
できるだけ早く寝るよう努めます。
と、0時4分に言ってます。
早速ダメです。

今週のお題「初夢」、だそうです。
変な髪型になって慌てました。
サイドが漫画みたいな縦ロール、
後ろはストレートで中途半端なかんじで、
「どうしよう!」と家族に泣きついてるところで目が覚めました。
以前は夢を見ることについて関心が薄かったのですが、
面白い夢を見た時はメモするようになりました。
時々見て、思い出し笑いしてます。

ダンダダン8巻、最高でした。
ぜんぶさいこうでした。
おまけ漫画もさいっこうでした。
動いてるキャラが見たいのでアニメ化してほしいです。

ベルファスト」すごく好みの映画だったので、
北アイルランドの歴史について知りたくなりました。
学生の頃にちょろっと習った程度なので、本を探してます。

水星の魔女 チュチュ

息子のリクエストでちゃちゃっと描きました。
最終回前なので辛いです。しばらくお預けか...。

セブンルブリス、やっぱり手に入りませんでした。
子供に「積みプラ崩しなさい」と叱られたので、そろそろ崩します。

リアコミでも「媚びママ成敗」連載開始しました!

リアコミさんでも「媚びママ成敗」が連載開始しました。
原作はちひろ様です。

ギャグが大好きなのでとても楽しく描かせていただきました!
宜しければぜひご覧ください。

reacomi.com

インスタでも更新されてます。
https://www.instagram.com/o_usootto/

TINAMIで投稿したところ、2日続けてランクインしてました。
久しぶりの投稿にも関わらず、ご覧いただきありがとうございました。

最近のこと。
毎年ビオラを植えるのが楽しみで、今年もいっぱい植えたのですが、
先日フリルのビオラを見つけてしまい、また買ってきてしまいました。

木村カエラちゃんの新しいアルバム「MAGNETIC」、
面白い曲が多くて楽しんでます。
いっぱい聴きます。
にこるんとカエラちゃんのTiktok Live、
お二人とも大好きなので幸せな時間が過ごせました。

「ハングルッ!ナビ」の1月マンスリーゲストがBilllieだったので、
来月は真面目に見ようと思います。
気が早いですが、そわそわしています。

このまま新コロに感染することなく、
無事一年を終わりたいので、おうち時間の充実をがんばります!

「媚びママ成敗」公開されました。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by サレ妻さくらこ🌸育児放棄夫への逆襲 (@o_usootto)

www.instagram.com

ちひろさんが原作の「媚びママ成敗」が公開されました。
原作のシナリオがとても面白くて、最後まで楽しく描くことができました!
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。